2ntブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

トリシア・フォローアップセミナー

昨日から東京に来ています!
目的は今日から始まるトリシアのセミナーのため。
20101030.jpg


トリシアは以前、前世療法などを学ばせてもらった方で、最近では年に一回、復習のために集まっています。
まあ、同窓会的なノリを楽しむという意味もあるのですが

セミナーの後には懇親会を楽しみました。
20101030_02.jpg

Google ショッピング

またGoogleのサービスが増えたようです。

『Google ショッピング』

どんなものかと試してみたら、けっこうマイナーな商品も登録されていました。
既に参入している販売店も多いようですね。

この手のサービスというと、『楽天市場』とか『価格.com』のお世話になることが多いのですが、そこにGoogleがどのくらい食い込めるでしょうか。
販売店側としては、Googleだと登録料が無料なのがメリットでしょう。
他のところは登録料でけっこう取られると聞きますし。
単純に考えれば『Google ショッピング』は登録料が無料なぶん、買い手により安く提供できるようになるはずです。

ただ『Google ショッピング』の認知度が上がって利用者が増えないことには、結局ものは売れないわけで、Googleの今後の戦略に期待です。

あ、あと個人的には商品についての感想を書いたり相談ができたりするのか、よく分かりませんでした。
購入時にはそれを参考にすることも多いので。
もし本格的に参入していくつもりなら、こういうところも充実させて欲しいです。

熊日の『1000人植林チャレンジフェスティバル』の記事

10月27日の朝刊に、先日の植林の事が記事になっていました。
(画像をクリックすると拡大表示されます)
20101027_2.jpg

記事のとおり半数ほどの人は雨天のために植林ができませんでした。
でも、1000人が植林に集まったことには意味があるように思います。
それがこうやって新聞に載り、人々の記憶にも残っていくことで、少しずつでも何かが変わっていくのでしょうから。

少しでも良い方向に進む可能性があるのなら、とにかくそれをやってみる。
それを継続することが大切なのだと思っています。

『すぱいす*spice』に掲載された(*^_^*)

ちょっと嬉しいこと♪
熊本のフリーペーパー『すぱいす*spice』に投稿した写真が、本誌の中で使われていました

(画像をクリックすると拡大表示されます)
20101027.jpg

毎週家に配送されてくるのですが、今回にかぎって次の日に見ようと思った時には既に捨てられていたんですよね。
主要なところだけネットで見たのですが、まさか自分の投稿が掲載されていたとは気づきませんでした。

今日になって『すぱいす*spice』からメールをもらい、ネットで見なおしてやっと発見。

写真趣味の延長くらいの気持ちで投稿し始めたのですが、こうやって載ると嬉しいものです(*^^)v

打ち込んで働かなければ、のんびりと過ごす喜びもない

打ち込んで働かなければ、のんびりと過ごす喜びもない。
(ジェローム イギリスの作家)


人生にはメリハリが必要です。
安穏とだけ過ごす人もいるでしょうが、それでは人生の醍醐味を味わえているとは言えません。
集中する時間があるからこそ、リラックスを感じることができるのです。
集中を知らない人は、本当のリラックスも知りません。

本当の喜びを知る人は、苦しみを体験したことがある人です。
本当の優しさを知る人は、人の醜さを体験したことがある人です。
同じように、本当の安らぎを知る人は、労働に打ち込んだ体験がある人なのです。
時計
プロフィール

enju3946

Author:enju3946
 実学の視点からスピリチュアルを大切にしている臨床心理士。熊本市に在住ながら、仕事やドライブで熊本県を動きまわっています。これまでに児童養護施設、こども家庭支援センター、スクールカウンセラー、専門学校の非常勤講師、病院、若者サポートステーション、刑務所と、様々な職場で働いてきています。

 私にとって不毛な議論をするつもりはないので、スピリチュアルが苦手な方は価値観の一つとしてお読みください。
 私自身それを絶対化して人に強制するつもりはありません。

熊本代替療法研究会 会員

熊本県臨床心理士会 会員

心理系学会への入会は多数。

パソコン関係、カメラが趣味。

CLANNADは人生。

リンク