2ntブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

エドガー・ケイシーセミナー in 広島

今日は広島であった、エドガー・ケイシーのセミナーに参加してきました。
20090125_154530_2.jpg


午前はエドガー・ケイシーについての概要。
これまでエドガー・ケイシーの本を読んだりYouTubeを見たりしてきたので、午前中は復習のような気持ちで聴かせてもらいました。

午後は「神の探求〈1〉」の第一課から第三課までの講義。
なかなか密度が濃いものがあり、ケイシーを学ぶには聖書の理解が必要だと再確認。

第一課にはこのような言葉があります。

私の意志ではなく、おお主よ、あなたの御意(みこころ)がわたしの内に、私を通して行なわれますように。
私が様々な形で接する全ての人に対して、私を今日、今、祝福の水路として下さい。
私が心の奥深くに入る時も、そこから出る時も、いつもあなたが私に望まれるものと調和していますように。
あなたに呼ばれる時、私は答えます。
「私はここにおります。どうか私を遣わし、私を用いて下さい」
(リーディング番号:262-3)


この説明だけで全体の3分の1くらいの時間を使っていました。
それだけ、各課に取り組む前提として大切だそうです。

私も「神の探求」は日頃から読み返しており、この言葉は取り組まないといけない課題になっています。

ちなみに講師の光田先生(日本エドガー・ケイシーセンター会長)とは昼食もご一緒させていただいて、そこでもケイシーについて色々と話を聞けました。
ケイシーの事を語る時の、生き生きとした瞳が印象的でした

記念に光田先生とツーショット。
20090125_154057_2.jpg


蛇足:今回の画像、デジカメの設定を間違えてISO3200で撮っていました。。。カメラ好きにしか分からないネタでしょうが、不覚


↓↓良かったらクリックお願いします。励みになりますので(^^ゞ

comment

Secret

セミナーを終えて。

 これはまた…なんとも充実したブログですねぇ。これから少しずつ読ませていただきます。僕はめんどくさがりなので見習わなくては(汗)

 神の探求の1~3課を一通り行ってから、さっそく1課から自分に(日課として)課すことにします。インプットよりもアウトプットですもんね。

 何かの本で、1と99の間よりも0と1の間のほうが広いということが書かれていました。言い得て妙、ですね。

 お互いに豊かな人生となるよう、楽しんで日常を送りましょう^^

Re: セミナーを終えて。

まだ初めて数ヶ月のブログですが、楽しみながら継続させています。
「1と99の間よりも0と1の間のほうが広い」というのは確かに意味深ですね。
豊かな人生になれるよう、自分が祝福の水路となれるようにしていきたいです!

エドガーケイシー!

こんにちは!
先日はコメントをありがとうございましたv-354
私もエドガーケイシーがダイスキなのですが、
あまりにも本が多すぎて、ちょっと躊躇してしまいます。
前世やアトランティスに関するものは何冊か読みましたが、
なにかおススメがありましたら是非おしえてください~!

Re: エドガーケイシー!

読みたいものから読むのが一番ですよ!
ただ入門としてなら、光田会長は「眠れる予言者エドガー・ケイシー」を薦めていました。
エドガー・ケイシーを全体像が分かって読みやすいですし、占星術のところが興味深かったです。

ありがとうございます~!

ありがとうございます~!
『眠れる予言者エドガー・ケイシー』さっそく買って読んでみようと思います~。
また、エドガーケイシーブームが私の中できそうですv-22

Re: ありがとうございます~!

エドガー・ケイシーは温故知新というか、今でも有益なリーディングがいっぱいあります!
よかったら情報交換などしていきましょうv-218
時計
プロフィール

enju3946

Author:enju3946
 実学の視点からスピリチュアルを大切にしている臨床心理士。熊本市に在住ながら、仕事やドライブで熊本県を動きまわっています。これまでに児童養護施設、こども家庭支援センター、スクールカウンセラー、専門学校の非常勤講師、病院、若者サポートステーション、刑務所と、様々な職場で働いてきています。

 私にとって不毛な議論をするつもりはないので、スピリチュアルが苦手な方は価値観の一つとしてお読みください。
 私自身それを絶対化して人に強制するつもりはありません。

熊本代替療法研究会 会員

熊本県臨床心理士会 会員

心理系学会への入会は多数。

パソコン関係、カメラが趣味。

CLANNADは人生。

リンク