2ntブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

構成的エンカウンター・グループ 2

今日は前回(11/27)とはまた違う小学校で構成的エンカウンター・グループをしてきました。
今回は一学年全体が対象で100人弱ほどです。

面接とグループワーク、どちらがやり甲斐があるとかは選べませんが、グループをしている時の子ども達の生き生きとした姿は好きです。
むしろ両方をすることで、自分の臨床に対するバランスをとっているのかも知れません。

   
※2人1組で立つのは、『トラストアップ』というエクササイズです。


↓↓良かったらクリックお願いします。励みになりますので(^^ゞ

comment

Secret

時計
プロフィール

enju3946

Author:enju3946
 実学の視点からスピリチュアルを大切にしている臨床心理士。熊本市に在住ながら、仕事やドライブで熊本県を動きまわっています。これまでに児童養護施設、こども家庭支援センター、スクールカウンセラー、専門学校の非常勤講師、病院、若者サポートステーション、刑務所と、様々な職場で働いてきています。

 私にとって不毛な議論をするつもりはないので、スピリチュアルが苦手な方は価値観の一つとしてお読みください。
 私自身それを絶対化して人に強制するつもりはありません。

熊本代替療法研究会 会員

熊本県臨床心理士会 会員

心理系学会への入会は多数。

パソコン関係、カメラが趣味。

CLANNADは人生。

リンク