2ntブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

小学校で講演

今日は小学校で5、6年生(+若干の保護者)を相手に講演をしてきました。

テーマは『思春期について』で、スクールカウンセラーとして中学校に上がる前に気をつけておいて欲しいことなども伝えました。

だいたいは人前で話すのは苦手なのですが、いつまでも苦手とばかり言ってはいられないので、今回は自分にとってもチャレンジです。

二ヶ月ほど前にも大人相手に話す機会があったのですが、それよりも今回のほうが気を使いました。
相手が子どもだから分かりやすく話さないといけない大汗

いざやってみると丁寧に話しすぎて、予定の4分の3くらい話したところで予定時間になり、最後は少し省略して話をまとめました。
(時間が余ることを心配しすぎました。。。)

でも終わって振り返ってみると、こちらを向いて話を聞いてくれている子ども達も大勢いました。
話したことが何か一つでも、一人ひとりの中で残っててくれたらと思います。

頑張ってやってみて良かったですにこっ

20081210_135330_2.jpg


↓↓良かったらクリックお願いします。励みになりますので(^^ゞ

theme : 小学校
genre : 学校・教育

comment

Secret

時計
プロフィール

enju3946

Author:enju3946
 実学の視点からスピリチュアルを大切にしている臨床心理士。熊本市に在住ながら、仕事やドライブで熊本県を動きまわっています。これまでに児童養護施設、こども家庭支援センター、スクールカウンセラー、専門学校の非常勤講師、病院、若者サポートステーション、刑務所と、様々な職場で働いてきています。

 私にとって不毛な議論をするつもりはないので、スピリチュアルが苦手な方は価値観の一つとしてお読みください。
 私自身それを絶対化して人に強制するつもりはありません。

熊本代替療法研究会 会員

熊本県臨床心理士会 会員

心理系学会への入会は多数。

パソコン関係、カメラが趣味。

CLANNADは人生。

リンク