2ntブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

幸福とは自分を離れたものを愛することです。

幸福とは自分を離れたものを愛することです。
自分しか愛せない人は、けっして幸福を知ることができません。
(リーディング番号:281-30)

エドガー・ケイシー文庫031 知恵の宝庫—エドガー・ケイシー名言集 P29

今日は友人の披露宴に出席してきました。
新郎新婦ともに大学院時代の同級生です。
20090111_123411_2.jpg

大学院での恩師も来られており、ちょっとした同窓会のノリでした。
(許可を取っていないので、私以外は一応ぼかし)
20090111_133533_2.jpg

私が結婚した時にも、たくさんの人が集まってくれ、たくさんのお祝いの言葉を贈ってもらえた事をとてもありがたく感じました。
そして一緒に人生を歩んでいく人がいることに喜びを感じ、自分よりも大切にしたい人がいることもまた、胸がいっぱいに満たされるような喜びでした。

自分を離れたところの幸福を願えるようになる、それが結婚の良さの一つかも知れません。
最近は婚活という言葉を目にするようになりましたが、これも自分の幸福に意識が向いていると、上手くいっているように見えてもどこか虚しさが残るものです。
自分よりも相手を思いやれてこその愛であり幸福です。

今日の式を挙げた二人は、どちらも相手への想いが伝わってくる素晴らしい友人です。
二人の祝福をこれからも祈り続けたいと思います。


↓↓良かったらクリックお願いします。励みになりますので(^^ゞ

comment

Secret

No title

自分よりも相手を思いやれてこその愛であり幸福です。

本当にそうね。
先日とてもステキな時間を
過ごす事ができました。


髪伸びましたね?!


今度、写真のぼかし方教えて下さい。

Re: No title

自分のことは忘れて幸福を願う人がいることが、自分の幸福でもあるんですよね。

髪はどうしようか迷っていて、それでしばらく伸ばしています(^^ゞ

写真のぼかし方、ブログにアップしたのでご覧になってください。
http://enju3946.blog65.fc2.com/blog-entry-100.html
時計
プロフィール

enju3946

Author:enju3946
 実学の視点からスピリチュアルを大切にしている臨床心理士。熊本市に在住ながら、仕事やドライブで熊本県を動きまわっています。これまでに児童養護施設、こども家庭支援センター、スクールカウンセラー、専門学校の非常勤講師、病院、若者サポートステーション、刑務所と、様々な職場で働いてきています。

 私にとって不毛な議論をするつもりはないので、スピリチュアルが苦手な方は価値観の一つとしてお読みください。
 私自身それを絶対化して人に強制するつもりはありません。

熊本代替療法研究会 会員

熊本県臨床心理士会 会員

心理系学会への入会は多数。

パソコン関係、カメラが趣味。

CLANNADは人生。

リンク