Pixiaは国産で無料で使えるフリーウエアです。
これを使ってのぼかし画像を作る方法を掲載します。
↓↓良かったらクリックお願いします。励みになりますので(^^ゞ
まずはソフトのダウンロードからいきましょう。
http://www.pixia.jp/からダウンロードをクリックします。
次にインスターラ付きかどうかを選択しますが、パソコンに詳しくない方はこちらを選択します。
フルセットと書いてあるこれをクリック。
ファイルの名前はバージョンによって変わってきます。
あと新しいウィンドウが現れたら、『実行』をクリックします。
あとはどんどん『次へ』などを押していき、インストールを進めましょう。
次にPixiaを立ち上げた状態から説明します。
左上にある『ファイル』から『開く』を選び、編集したい画像を選びます。
(画像ファイルをドラッグしてPixiaのウィンドウに持ってきても構いません。)
これで開いた画像が表示されたはずですが、もし開いた画像が大きすぎるようなら、拡大率のマイナスをクリックして見やすくします。
ではいよいよ、ぼかし作業です。
『表示』をクリックし、『フィルタ』にチェックが入っているか確かめましょう。
チェックが入っていれば、このようなウィンドウが表示されているはずです。
ぼかしの場合は、『標準』から『ぼかし』を選択し、『実行』を押します。
さて、これで完成です。例えばこの画像が
(下関の名物料理、
瓦そば!)
このように変化します。
また設定でぼかしのレベルを変えられます。
下はぼかしの程度を高めたものです。
次に画像の一部をぼかす方法を掲載します。
theme : 加工・合成写真
genre : 写真