2ntブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

泣ける2ちゃんねる (゚Д゚) ゴルァ! ゴルァ!

切ない感動系動画。


元は2chの書き込みで、実話なのだと思います。
みんなに幸せが訪れますように。

認知行動療法 in 別府

今日は認知行動療法についての研修会に参加。
20100711_162921_2.jpg

日本の認知行動療法では第一人者である坂野雄二先生が基調講演をされ、午後の分科会でも坂野雄二先生のコースに参加してきました。

・・・これからの時代は認知行動療法ですよ!
ってまあ、そう言いたくなるような充実した講義内容でした。

実際、認知行動療法と比較すると他の療法はEBMに乏しい現実があります。
そのために認知行動療法だけが診療報酬に組み込まれたのですし。

昨日のブログに書いたホメオパシーについても言えることですが、相手に何が役立つのか、それを冷静に見極める能力が求められます。
そのような判断能力もなく自分が良いと感じただけで他者に使ったり勧めたりするのは、場合によっては害悪でしかなく、少なくとも専門家がとる態度ではありません。

warm heartとともに、cool headを持つのが専門家というものですから。

長子誕生

私事ながら、今日が長子の誕生日になりました。
元気な男の子です。

生まれた我が子を見て、なんだか現実離れした不思議さを感じています。
まだ実感がわかないからでしょうか。
でも不思議さと同時に感動も心の奥底から湧き出ています。

それは妻への感謝でもあるし、生命の偉大さへの畏敬でもあります。
妻とともに生まれてきた長子にも「ありがとう」を伝えました。

これから色々あって、楽しんだり悩んだりするのでしょうが、
今日の気持ちがあれば何が起こっても大丈夫だと思えます。

私の人生に大きな喜びと希望が誕生しました。

マクロビ教室

今日はTAO塾の波多野さんに頼まれ、マクロビ教室のビデオ撮影を担当しました。
波多野さんとは熊本代替療法研究会の同じメンバーで、私がよく勉強会の様子をビデオに撮っていることから、今回の依頼になりました。
20100707_104729_2.jpg

最初に波多野さんのマクロビについての講義があり、その後に他の先生に変わって料理の実習がありました。
私はまだマクロビをよく知りませんが、健康のために知っておいたほうが良いと思う情報もかなりあったように思います。

また私はずっとビデオやカメラを担当していたのですが、最後には作った料理を分けてもらえたのも役得

月一回の継続コースだそうですので、また今後もお邪魔することになりそうです。

Aozora - Air

好きな作品、『Air』から。


かなり色んなメディア展開しているし、触れたら好きになる人が多いんじゃないかな。
基本的にKeyの作品は食べず嫌いしたらもったいないものばかりだと思う。
時計
プロフィール

enju3946

Author:enju3946
 実学の視点からスピリチュアルを大切にしている臨床心理士。熊本市に在住ながら、仕事やドライブで熊本県を動きまわっています。これまでに児童養護施設、こども家庭支援センター、スクールカウンセラー、専門学校の非常勤講師、病院、若者サポートステーション、刑務所と、様々な職場で働いてきています。

 私にとって不毛な議論をするつもりはないので、スピリチュアルが苦手な方は価値観の一つとしてお読みください。
 私自身それを絶対化して人に強制するつもりはありません。

熊本代替療法研究会 会員

熊本県臨床心理士会 会員

心理系学会への入会は多数。

パソコン関係、カメラが趣味。

CLANNADは人生。

リンク